
というかそもそもマイプロテインのタンパク質含有量って、他メーカーと比較してどうなの?
この記事を読めば、↑こんな感じの疑問が解決します。
どうも!
これまでにマイプロテインのインパクトホエイを51種類以上飲んだ人です。マジです↓。
みなさんはプロテインを買う時に気にすることって何ですか?
僕は味とタンパク質含有量をまず見るようにします。もしかするとこの2つ以外を気にしてる人ってあんまいないかもしれないですね。
で、味は名前からある程度想像てきるとして、問題はタンパク質含有量です。
タンパク質含有量は同じメーカーのプロテインでも味が違うと変わるものですが、実はマイプロテインの公式サイトには、ノンフレーバー味のタンパク質含有量しか載ってないんですよ。
どの味が1杯(25g)あたりどのくらいのタンパク質が入っているかって、実際に購入してパッケージ裏面の成分表を見るしかありません。なんとも不便。
でも僕なら分かります。なぜなら50種類以上飲んで、各フレーバーごとの成分を全て記録したからです。フハハ!
ということで今回は、
- そもそもマイプロテインは他メーカーと比較してタンパク質含有量が多いのかどうか
- マイプロテインのインパクトホエイの中でタンパク質含有量の多い味ランキング
↑この2つについて解説していきます。
最後まで読めば、マイプロテインがサプリメントとして他メーカーよりも優れているのか、はたまた劣っているのかがわかりますし、気になるあの味のタンパク質含有量もわかるので、味選びの参考にもなりますよ!
マイプロテインのタンパク質含有量は他メーカーと比較してどうなの?
先に結論から言いますが、マイプロテインは他メーカーと比較するとタンパク質含有量が多いほうです。
下記に大手プロテインメーカーとのタンパク質含有量を比較できるように、表を作成しました。
メーカー | タンパク質(25g/1食) | 値段(25g/1食) |
---|---|---|
エクスプロージョン | 17.4g | 44円 |
マイプロテイン | 18g | 48円 |
グロング | 18.7g | 62円 |
アルプロン | 18g | 64円 |
ビーレジェンド | 17.9g | 77円 |
DNS | 17.2g | 92円 |
SAVAS | 17.3g | 102円 |
ゴールドジム | 19.5g | 171円 |
※容量によって値段が変わるため、基本的に各メーカーとも1kgの値段で比較しています。
※表記の値段・タンパク質含有量は、基本的に各メーカーともチョコレート味のものです。(マイプロはナチュラルチョコレート味)
※表記の値段は各メーカーの各公式サイト・楽天・Amazonの中で最も安いものです。
↑ご覧の通り、そこそこ多いほうですよね。
しかも↑この表で比較しているナチュラルチョコレート味は、マイプロの中でタンパク質含有量が一番少ないフレーバーなので、言ってしまえばハンデ戦みたいなもの。
マイプロにはタンパク質含有量が最大で21gのものもあるので、それも踏まえるとやっぱりマイプロテインは単純にサプリメントとして優れていると十分言えると思います。
その上、コスパも抜群に良いのからマジ最高。虫が入ってなければ神です。
マイプロテインのインパクトホエイで1杯(25g)のタンパク質含有量が多い味ランキング
マイプロテインのインパクトホエイのタンパク質含有量は18g〜21gと、味によって異なります。
一番高いものと低いものの差は3gもありますから、毎日数回飲むことを考えると結構な差になるかもしれませんね。
ということで下記↓に、僕がこれまでに飲んだインパクトホエイ51種類を対象とした、タンパク質含有量が多い味ランキングを作成しました。
一つ一つどんな味かもざっくり書いておいたので、参考にしてください。
タンパク質含有量 (25g/1食) |
どんな味か | ||
---|---|---|---|
1位 |
![]() アイスラテ
|
21g | ちょい苦味のあるコーヒー。甘さ控えめ |
![]() ピーチティー
|
21g | ピーチオレ(ティー感は皆無) | |
![]() ノンフレーバー
|
21g | 一般的なノンフレーバープロテイン | |
2位 |
![]() ティラミス
|
20g | ティラミスをそのまま液体にした感じ |
![]() コーヒーキャラメル
|
20g | キャラメルマキアート | |
![]() アップルクランブル
とカスタード |
20g | バター風味の青リンゴ味 | |
![]() ココナッツ
|
20g | タピオカ屋のココナッツミルクみたいな味 | |
![]() スペキュロス
|
20g | シナモン&カレー粉風味のビスケット味 | |
![]() メープルシロップ
|
20g | 激甘メープルシロップ | |
![]() ソルティッドキャラメル
|
20g | キャラメル味(ソルティッド感はほぼない) | |
![]() ゴールデンシロップ
|
20g | カラメル風味の激甘シロップ | |
![]() ホワイトチョコレート
|
20g | 水で薄めたホワイトチョコレート | |
![]() スティッキートフィー
プディング |
20g | カスタード部分とカラメル部分を混ぜたプリン | |
![]() ナチュラルバニラ
|
20g | ヨーグルト風味のバニラ | |
![]() 北海道ミルク
|
20g | 練乳味 | |
![]() ブルーベリー
チーズケーキ |
20g | バター風味のブルーベリー(チーズ感はゼロ) | |
![]() クッキー&クリーム
|
20g | ヨーグルト&バター風味のバニラ味 | |
![]() ラテ
|
20g | 泡立ちが半端ないコーヒー牛乳 | |
![]() バニラ
|
20g | 焼く前のホットケーキミックス | |
![]() バナナ
|
20g | 熟れる前の青いバナナ(ちょっと臭い) | |
![]() ストロベリージャム・
ローリーポーリー |
20g | クッキー風味のイチゴババロア | |
![]() ブルーベリー
|
20g | ガム臭いブルーベリー | |
![]() ストロベリークリーム
|
20g | 激甘のイチゴ風味の液体 | |
![]() ラズベリー
|
20g | 味がなくなってきたラズベリーガム | |
![]() マジパン
|
20g | 飲む杏仁豆腐 | |
![]() パイナップル
|
20g | パイナップル風味の砂糖シロップ(ちょっと臭い) | |
![]() マロン
|
20g | 薬臭い液体 | |
3位 |
![]() ほうじ茶ラテ
|
19.8g | きな粉味(あんまほうじ茶感ない) |
4位 |
![]() ミルクティー
|
19g | 甘さを1/2にしたリプトン |
![]() 抹茶ラテ
|
19g | 抹茶と緑茶の間みたいな味。超甘さ控えめ | |
![]() チョコバナナ
|
19g | バナナ風味のチョコレート | |
![]() チョコレートステビア
|
19g | 甘みがほぼないビターなチョコレート | |
![]() ストラッチャテッラ
|
19g | シナモン風味のココア味 | |
![]() モカ
|
19g | 粉っぽいカフェラテ | |
![]() ナチュラルバナナ
|
19g | バナナオレ(バナナ感弱め) | |
![]() ステビアバニラ
|
19g | ヨーグルト風味のバニラ(超甘さ控えめ) | |
![]() バニラ&ラズベリー
|
19g | ガム臭いラズベリーオレ | |
![]() チョコレートスムーズ
|
19g | 激甘チョコレート | |
![]() チョコレート
ピーナッツバター |
19g | ダマと泡が半端ないチョコレートピーナッツバター味 | |
![]() ロッキーロード
|
19g | 癖のあるシロップ風味のチョコレート | |
![]() あずき
|
19g | あずき風味の練乳ミルク | |
![]() チェリーヨーグルト
|
19g | さくらんぼ風味の飲む杏仁豆腐 | |
5位 |
![]() チョコレートココナッツ
|
18g | ココナッツ風味のチョコレート |
![]() チョコミント
|
18g | 期待通りのチョコミント | |
![]() ナチュラルチョコレート
|
18g | 王道のチョコレートプロテイン | |
![]() チョコレートブラウニー
|
18g | 甘さ控えめのほんのりビターなチョコレート | |
![]() チョコレートキャラメル
|
18g | キャラメル風味のチョコレート | |
![]() ナチュラルストロベリー
|
18g | 水で薄めたイチゴミルク | |
![]() サマーフルーツ
|
18g | イチゴ2:スイカ1みたいな味 | |
![]() ステビアブルーベリー
とラズベリー |
18g | 味がなくなってきたブルーベリーガム | |
![]() チョコレートナッツ
|
18g | 溶けたプラスチック臭いチョコレート |
因みに下記の記事では、インパクトホエイ51種類を味だけで評価してランキングにしているので、よければこっちも↓参考にしつつ、どのフレーバーにするか決めてみてください。
【58種類の味比較】マイプロテインの美味しいフレーバーランキング
・クーポンコード『MAR35』入力で全品35%OFFになるセール開催中!
※Amazonや楽天よりも公式サイトのほうが断然安いです。
【タンパク質含有量ランキング1位】:21g
マイプロテインのインパクトホエイ51種類中、最もタンパク質含有量の多い味は、
- アイスラテ
- ピーチティー
- ノンフレーバー
↑の3種類。
個人的には、上から順に美味しく感じました。
特にアイスラテ味は、味だけで評価しても51種類中2番目に美味しく感じたので、超おすすめです。
【タンパク質含有量ランキング2位】:20g
2位のタンパク質含有量20gのフレーバーは、51種類中24種類あります。
- ティラミス
- コーヒーキャラメル
- アップルクランブルとカスタード
- ココナッツ
- スペキュロス
- メープルシロップ
- ソルティッドキャラメル
- ゴールデンシロップ
- ホワイトチョコレート
- スティッキートフィープディング
- ナチュラルバニラ
- 北海道ミルク
- ブルーベリーチーズケーキ
- クッキー&クリーム
- ラテ
- バニラ
- バナナ
- ストロベリージャム・ローリーポーリー
- ブルーベリー
- ストロベリークリーム
- ラズベリー
- マジパン
- パイナップル
- マロン
これも例にならって僕が美味しいと感じた順に並べましたが、特におすすめなのがティラミス・コーヒーキャラメル・アップルクランブルとカスタードの3つ。
この3つならたぶん誰が飲んでも美味しく感じると思います。
あとは、↑(4)ココナッツ〜(11)ナチュラルバニラまではそこそこ味が良かったので、ここまでなら全然アリですが、これ以下はあんまり美味しくないのでおすすめはしません。
【タンパク質含有量ランキング3位】:19.8g
タンパク質含有量が19.8gなのは、ほうじ茶ラテのみです。
味はほうじ茶ラテ感はほぼなく、ほんのり甘いきな粉でした。
まあまあ美味しかったですが、甘くないほうじ茶の味を期待して買うと後悔する可能性が高いと思うので、気をつけてください。
【タンパク質含有量ランキング4位】:19g
タンパク質含有量19gのフレーバーは、14種類です。個人的美味しかった順はこれ↓。
- ミルクティー
- 抹茶ラテ
- チョコバナナ
- チョコレートステビア
- ストラッチャテッラ
- モカ
- ナチュラルバナナ
- ステビアバニラ
- バニラ&ラズベリー
- チョコレートスムーズ
- チョコレートピーナッツバター
- ロッキーロード
- あずき
- チェリーヨーグルト
個人的に一番美味しかったミルクティー味があります。
ミルクティー味はマイプロテインの公式サイトが発表する人気の味ランキングでも1位になっているので、この中から選ぶとしたらまず外せません。
他には、抹茶ラテ・チョコバナナ・チョコレートステビアの3つもかなり味が良いのでおすすめです。
↑(6)モカより下はあんまり美味しくないので、おすすめはしません。
【タンパク質含有量ランキング5位】:18g
最下位は、タンパク質含有量が18gのフレーバー。9種類あります。
- チョコレートココナッツ
- チョコミント
- ナチュラルチョコレート
- チョコレートブラウニー
- チョコレートキャラメル
- ナチュラルストロベリー
- サマーフルーツ
- ステビアブルーベリーとラズベリー
- チョコレートナッツ
この中だったら、チョコレートココナッツとチョコミントが激ウマです。
次点でナチュラルチョコレート・チョコレートブラウニー・チョコレートキャラメルの3つ。これらも結構美味しかったです。
↑(6)ナチュラルストロベリー以下は、おすすめはしません。
まとめ
今回はマイプロテインのインパクトホエイを、タンパク質含有量の多い順にランキングしつつ、他のプロテインメーカーとのタンパク質含有量の比較なんかもしてみましたが、参考になりましたでしょうか。
これで、タンパク質が多く含まれているフレーバーがどれなのかわかっただけでなく、それが具体的にどんな味で、美味しいのかどうかっていうのもなんとなく掴めたかと思うので、フレーバー選びの参考になるでしょう。
最後までありがとうございました!
・クーポンコード『MAR35』入力で全品35%OFFになるセール開催中!
※Amazonや楽天よりも公式サイトのほうが断然安いです。
コメント